図書館員、本を買う。

シン・論






シン・論 おたくとアヴァンギャルド

大塚英志/著
太田出版 刊 出版年:2022.5
購入日:学芸大学駅前 恭文堂書店 2022年6月5日

 先月はコロナワクチン接種で熱を出して以降、体調がすぐれず、中旬に『シン・ウルトラマン』を観に行ったぐらいで、休みの日は家で動けずに寝込んでいた。

 6月になり、湿気と暑さで動かぬからだにむち打ち、どうにかこうにか連勤を乗り切った日曜日、YouTubeで見かけた学芸大学駅前の恭文堂書店へ行こうかと思った。
 学芸大学駅は中目黒の先にあるので、電車で1時間以上かかるのだが、5月中に読めていなかった、古田雄介さんの『ネットで故人の声を聴け 死にゆく人々の本音』(光文社新書)を最後まで読み切るには、ちょうどよい時間だろうと思った。

 中目黒から東急東横線に乗り換え2駅、はじめて学芸大学駅に降り立ったが、日曜日だからなのか人の行き交いが多い。駅を出てすぐのところに店があり、店内に入るとお客さんも多く、店員さんがキビキビ動いていて活気がある。

 活気のある本屋さんは、まちがいなく選書が行き届いている。
 私の好きな本屋さん関連の棚も、『幸福書房の四十年 ピカピカの本屋でなくちゃ!』(左右社)や、『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』(幻冬舎)、田口幹人さんの『もういちど、本屋へようこそ』(PHP研究所)、田尻久子さんの『みぎわに立って』(里山社)など、私が以前に買った本が並んでいた。

 電車内でずっと『ネットで故人の声を聴け』を読んでいて、ダウナーな気分だったので、坂口恭平さんの『よみぐすり』(東京書籍)を買おうかどうか迷っていると、ちょっと目をはずした先に大塚英志さんの本が目に留まった。帯の『挑発的芸術論』ということばに惹(ひ)かれて、こっちを買うことにする。

 これから帰りの電車で、『ネットで故人の声を聴け』をいっきに読み切ろうかと思う。




眠る図書館TOPへ