図書館員、本を買う。

小さな声、光る棚






小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常

辻山良雄/著
幻冬社 刊 出版年:2021.6
購入日:銀座 教文館 2021年7月4日

 ここのところ、ずっと天気が悪く、完全にウツ状態に突入している。
 しかも、追い打ちをかけるように、勤めている市の図書館のもう一方の館が改修工事のため7月(2021年)から来年の3月まで休館となってしまったため、利用者がどっとこちらに押し寄せてきてテンテコ舞いの日々が続いている。

 休みの日曜日、できればずっとふとんにくるまって起き上がりたくなかったのだが、甲斐義明さんという人が書いた『ありのままのイメージ スナップ美学と日本写真史』(東京大学出版会・税込5720円)という本を買うために、日比谷線の電車に揺られている。

 どこに行こうかノープランで家を出てしまい、いつのまにかけっこう遠くまで来てしまった。あわてて日比谷で降りて、傘をさして有楽町の交通会館へ向かう。交通会館の中の1・2階にある三省堂書店なら売っているんじゃないかと思ったからだ。
 本棚を物色する前に2階へ上がり、おもむろ検索機の画面をタッチすると、かなしいかな『在庫無し』の表示が出た。ここで気を取り直して、別の本を物色(ぶっしょく)していれば良かったと後悔(こうかい)したのはもうしばらくたってからの話だ。

 じゃあ、GINZA SIX(まだ松坂屋とか言ってしまいそう)の中にある蔦屋書店にはあるだろうと思い。すぐに店を出て、銀座方面へ歩き出した。たしかアート系が強い(あと文房具)みたいな触れ込みをネット見た気がする。
 はじめて来たが、無茶苦茶(むちゃくちゃ)オシャレな空間で驚いた、高そうな写真集がところ狭(せま)しと並べられている。しかし、『写真論』と書かれた棚は、申し訳程度(もうしわけていど)に5・6冊あるだけで、写真関係の棚をすみずみまで見回しても他(ほか)には見つからない。
(いまどき、写真論なんて読む物好きはいないんでしょうね(笑))
 念のため、検索機で調べてみたところ、こちらも『在庫無し』の表示が。ようやくあきらめて、今回は別の本を買おうと思ったのだが、オシャレな空間が災(わざわ)いして、本がとても選びにくい。

 結局、目ぼしい本が見つからず、途方(とほう)に暮(く)れてしまう。雨の中、遠いところまでやってきたのに、1冊も本を買わずに帰るのも何だかくやしい。GINZA SIXを出て、つぎに向かったのは教文館である。
 2階の一般書コーナーの、『ふつうの本屋さん』具合(ぐあい)にホッとする。しかし、スペースの関係で有楽町の三省堂ほど品数は多くない。
 ヘトヘトになりながら本を探していると、ようやく奥のエッセイのコーナーに本屋 Titleの店主である辻山良雄さんの本を見つけた。装丁(そうてい)が素敵(すてき)で、文章のあいだに散りばめられている齋藤陽道さんの写真も見ていてほっこりする。

 雨の中、ずいぶんと歩かされた。
 お目当ての本は見つからなかったけれど、また別の素晴らしい本が見つけられてほんとうによかった。
(もし、見つけられなかったら、気分が落ち込んで(ウツが悪化して)仕事に出られず、2・3日、寝込んでしまっていたかもしれません(笑))





眠る図書館TOPへ