図書館員、本を買う。

あしたから出版社






あしたから出版社

島田潤一郎/著
筑摩書房 刊(ちくま文庫) 出版年:2022.6
購入日:日暮里 パン屋の本屋 2022年7月9日

 図書館勤めのメリットは、エアコンが効いた館内で過ごせることだと思っていたのだけれど、電気代が値上げとなり予算が逼迫(ひっぱく)しているとのことで、節電のため設定温度を上げられてしまい、毎日が地獄(じごく)だ。
 配架(はいか・返却された本をもとの場所(棚)へ戻すこと)作業などで、ちょっと体を動かすと汗が止まらない。館内の温度計を見ると針(はり)が30℃に貼りついたままで、ゲンナリする。
 それでも、外よりは涼(すず)しく感じられるのか、利用者のみなさんからは今のところクレームはない。

 休みのこの日も、エアコンをつけっぱなしで寝て過ごそうと思っていた。
 しかし、思い返すとここのところ、自宅マンション階下にあるスーパーと本屋で買い物をする以外は、ずっと家にひきこもっている状態だったので、少し外に出ないと精神衛生上(せいしんえいせいじょう)よくないのではないかと思い返した。

 どこへ行こうか考えていたが、ひさしぶりに日暮里のパン屋の本屋へ行ってみようとひらめいた。
 『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』(河出書房新社・2018年)で知られる花田菜々子さんが店長だったころに行ったきりで、ずいぶんごぶさただった。2代目店長の近藤裕子さんが出ているサイトをひさしぶりながめていたので、ついでに併設(へいせつ)されているひぐらしベーカリーで、パンを買って帰ろうかと思っていた。

 西日暮里駅を降りると、陽ざしが強く、汗が吹き出てシャツが水をかぶったようにビショビショになる。
 たまらず、パン屋の本屋の先にある日暮里図書館へ駆け込んだ。しかし、ここの図書館も節電のためか、思ったより涼(すず)しくない(泣)。雑誌をパラパラ読み、すこし汗が引いてきたころには、もうお昼近くなってしまっていた。

 お昼時(ひるどき)といこともあり、ひぐらしベーカリーは子ども連れの家族でカフェのスペースは満杯(まんぱい)になっていた。パンは早々(そうそう)にあきらめて、パン屋の本屋で、本だけ買って帰ることにする。

 店内は、パンを買いにきた親子連れが入れ替わり立ち代わりのぞいてくる。店内の半分のスペースは、絵本など子どもがよろこぶ品ぞろえになっている。
 『ねずみくんのチョッキ』で知られる、作・なかえよしを、絵・上野紀子のねずみくんシリーズの新作『ねずみくんはカメラマン』(ポプラ社)が飾られていたり、大竹昭子さんの『東京凸凹散歩 荷風にならって』(亜紀書房・2019年)を見つけたりと、見ていて楽しい。
 パン関連の本もたくさんあったので、刈部山本さんが寄稿(きこう)した『日本ご当地パン大全』(辰巳出版)があればと思ってたのだが、ざんねんながら見つけられなかった。

 手にしたのは、「ひとり出版社」夏葉社の島田潤一郎さんが書いた本である。以前、晶文社から出ていたものを文庫化したものだ。ウェブで見ていた近藤店長が、味わいのある絵が描かれたブックカバーをしてくださった。


パン屋の本屋で購入した本

『まだまだ知らない 夢の本屋ガイド』(2016年12月)






眠る図書館TOPへ