図書館員、本を買う。

ははとははの往復書簡






ははとははの往復書簡

長島有里枝・山野アンダーソン陽子/著
晶文社 刊 出版年:2022.4
購入日:丸善 日本橋店 2022年4月9日

 日本画家の松﨑和実さんの『松﨑和実展 ― beyond the place ―』(2022.4.6~4.11)を見に日本橋の髙島屋に向かう。

 松﨑さんは、私のような絵心のない(絵も買わない(笑))人間にもていねいに対応される方だ。松﨑さんに気を使わせるのも申し訳ないので、ほんとうは作家不在日の7日に行きたかったのだが、その日は渋谷の図書館時代の仲間と花見(感染(かんせん)に留意(りゅうい)しつつ)だったので、朝いちばんで松﨑さんがすがたを見せる前にチャチャっと見てしまおうと考えていた。

 髙島屋の開店は10時半なので、開店まで時間をつぶそうと日本橋の丸善に入る。
 地下の文具売り場から、1階、2階、3階へと上がる。アートの棚に長島有里枝さんの名が書かれている本が平積みされていた。山野アンダーソン陽子さんという、スウェーデンでガラス作家をしている方との往復書簡のようだ。

 私も、トミタ・イチローさんとはがきによる往復書簡をしている(『トミタ・イチロー~荘司利弘 往復書簡』)。ホームページ上では、トミタさんの漫画と、私の写真が掲載されているだけだが、はがきの裏側には、トミタさんが読んだ本の感想と、それを読んだ私の感想が書かれていたりする。はがきのやりとりしてずいぶんと経つが、いまだに新鮮でとてもたのしい。

 この本を購入し、いざ髙島屋へ。
 開店直後だというのに、会場には松崎さんのすがたが。なにやらスタッフと会談をしていて、私は、冷やかしに来たのビンボーなオッサン(まあ、そのものですが(笑))を装(よそお)い、松﨑さんに気づかれないように会場を去ろうとしたところでつかまってしまった(笑)。

 作品についてのていねいな解説を受け、同い年とは思えぬ含蓄(がんちく)の深さ、人間の大きさに圧倒(あっとう)され、とても恐縮(きょうしゅく)しながら会場をあとにしました(笑)。


長島有里枝さんについて書いたもの

『平坦な戦場がこの先も生き延びていくこと』(2017年12月)



長島有里枝さんの本の紹介

『「僕ら」の「女の子写真」からわたしたちのガーリーフォトへ』(2020年1月)





眠る図書館TOPへ