コラム

79歳の画家


 子どものころから、30歳くらいまで住んでいた団地のことを文章にして、ここ(JRP荒川流域支部)のホームページにアップした際、何年も前に撮影した、私の幼馴染みと、彼の妹の写真を掲載した。
 撮影したのは2007年の1月で、それ以来、彼とは一度も会っていなかった。

 彼は、mixi(ミクシィ)、twitter、Facebook、LINE(ライン)と、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を使いこなし、最近ではInstagram(インスタグラム)で、食べ歩き(飲み歩きか(笑))の写真などもtwitter経由でアップしている。

 写真を載せたからといって、彼のほうから肖像権がなんちゃらとかプライバシーがどうとか言ってはこないことはわかってはいるのだが、まあ、事後承諾(じごしょうだく)というかたちで、彼に報告をしようと思い立ったのだけれど、そこで、はたと気づいた。
 私という人間は、SNSはおろか、スマートフォンすら持っていない、ガラケーでの文字入力もままならない情報弱者であったのだ(トホホ)。
 おまけに、彼のメールアドレスさえ知らない。むかし聞いたのかもしれないが、そのアドレスをいまだに使っているとも思えない。

 さいわい、住所は知っていた。
 私は、彼宛てに毎年、年賀状を送っていた。彼から年賀状が返ってきたことは一度もないのだけれど、転居先不明で戻ってこないところをみると、まだそこに住んでいるのだろう。
(私のような情報弱者が、知り合いに、現況を報告するための唯一の手段は、年賀状だけなのです(トホホ))

 どうしたものかと考えた結果、2007年に撮影したものを使ってフォトブックを作り、何枚か、はがきサイズに写真をプリントして、その裏にちょこちょこと今回のいきさつのコメントを書いて郵送することにした。

 年賀状の返事すら届いたことのない彼から、フォトブックのお礼のはがきが届くとは思ってもみなかった。
 はがきには、近況がびっしりと書かれており、最後にメアドとケータイ(スマホか)の電話番号、彼の父親の絵画の個展が11月に開催されることが記されていた。

 彼の父親は、小学校の先生をするかたわら、油絵を描き続け、仕事を引退してからもずっと、絵筆を取り続けている人物で、今年(2014年)で79歳になる。
 私が小学校3年生のときに、茨城県の牛久(うしく)に移り住み、それ以来、牛久とその周辺の風景を描き続けてこられた方で、私も、4年前に開催された個展には足を運んでいる。

 その後、彼とメールのやりとりを何度かして、彼の父親の個展を観に行く旨を伝えていたのだが、私の仕事の都合で、開催日に行けなくなる可能性が出てきた。
 開催日の前日、絵画の搬入を父親たちとおこなうと彼のメールに書かれていたので、私も搬入のお手伝いをするので、その日にお邪魔してよいかと彼に打診したところ、彼からOKの返事をもらった。

 11月25日、彼の父親の個展の搬入の手伝いに向かった。
 会場は、ショッピングモールの一画にあり、おもに会議や講演をすることを目的に作られているようだったが、作品を吊り下げるフックや、天井のスポットライトなどが備えつけられ、展覧会も開催しやすいような構造になっていた。

 想像していたよりも作品の点数が多いことに、まず、驚かされた。
 さらに、4年前に観た作品や、私の家に飾られている彼の父親が描いた古い絵などと比べても、構図や色使い、絵筆のタッチなどが変わっているわけではないのに、それまでの作品よりもあきらかに進化を遂げていることに、また、驚かされてしまった。

 画家と称する人たちが、作品の値段や知名度だけで定義づけされるのであれば、彼の父親は長年、絵を描くことを趣味にしている人物ということになってしまう。

 しかし、79歳になった現在(いま)でも、自分の描く絵に対して新たな発見を感じ、日々、絵を描く自分のすがたが日常と化すほどまでに絵筆を握り続ける彼の父親は、私から見れば、誰よりも画家と呼ぶにふさわしい人物である。
(絵心のない私が言っても、説得力はまったくないのだが(笑))

 日々、iPhone片手に、twitter経由でInstagramの写真をアップしている彼より、はるかに写真を撮影する機会のない私である。
 写真家と呼ばれることは当然ないし、写真を趣味にしている人たちにも、笑われてしまう程度の枚数しか、写真を撮ってこない。

 写真を撮るすがたが日常と化すほどカメラを握ることも、今後ありえないであろう私だが、それでも、つねに自分の撮る写真に対して新たな発見を感じられたらとは、内心、思っていたりするのである。


◆◆◆◆◆

関連のホームページ

≒「トミタ・イチロー」 (2003年)
1枚の絵 (2007年2月)
それがいつのことだったのか思い出せない。23 (2014年8月)

牛久シネマ (2001年2月頃 製作)



 



個展の会場の
搬入風景。
幼馴染みとご両親です。
お手伝いと
いいつつ、
あまりお役に立てず
どうも
スミマセンでした(笑)。









コラムTOPへ