図書館員、本を買う。

べつに怒ってない






べつに怒ってない

武田砂鉄/著
筑摩書房 刊 出版年:2022.7
購入日:山下書店 半蔵門店 2022年8月7日

 夏休みシーズンになり、親子連れの利用者が図書館にどっと押し寄せてきているのだが、ご家族がコロナに感染し濃厚接触者となったスタッフや、この暑さで体調を崩して休んでいるスタッフがいたため、ギリギリの人数で仕事をしている状況での5連勤だったので、完全にバテバテである。
 連日の大量の返却本の配架(はいか・返却本をもとの棚に戻す)作業で、悪い方の足(小学生のときバスに轢かれた)の甲から足首にかけてパンパンにむくんでしまい、靴が入らないくらいになってしまった。

 図書館あるあるなのだが、自称・「仕事ができる私」をこじらせているスタッフは、配架を「仕事ができない人」がするものと勘違いして、まったくやろうとしない。こういう能無しスタッフが多い職場は、新人にばかりに配架をさせているので、若い人からつぎつぎに辞めていくという悪循環(あくじゅんかん)に陥(おちい)っていく。
 夏休み期間は、配架専門のスタッフ(アルバイト)を入れる図書館もあるのだが、交通の便の悪い、へんぴな場所にある現在の職場では、望むべくもない。

 ようやく休みになった日曜、足がよくない状態で、どうにか行けそうな本屋をネット検索してみる。
 電車がまだ混まない時間に開いていて、しかも駅近(エキチカ)な書店としてヒットしたのが、半蔵門の山下書店だった。朝8時から営業していて、併設してサンマルクカフェがあるようだ。

 検索に疲れて、つい二度寝(にどね)してしまい、あわてて家を出る。谷塚から、ひとつ戻って草加に出て、上りのホームへ移り、半蔵門線直通の電車に乗り換える。
 すこし出発が遅れて、押上まで座れずにキツかったが、どうにか半蔵門に到着。階段を上がるとサンマルクカフェがあり、裏手に回ると山下書店があった。

 山下書店の綾瀬東口店が3月13日(2022年)に閉店してしまったので、手書き風に『山下書店』と書かれたロゴの看板を見てすこし感傷的になる。なぜか心が落ち着く緑色の棚も、綾瀬の店とダブって見える。

 手に取ったのは、武田砂鉄さんのエッセイ。
 表紙のあっけらかんとしたイラストが、武田さんの直筆(じきひつ)だと帰りの電車で知ることになる。


武田砂鉄さんの本の紹介

『わかりやすさの罪』(2020年9月)




眠る図書館TOPへ