図書館員、本を買う。

団地へのまなざし






団地へのまなざし ローカル・ネットワークの構築に向けて

岡村圭子/著
新泉社 刊 出版年:2020.1
購入日:くまざわ書店 草加ヴァリエ店 2020年1月5日

 昨年(2019年)の4月から、新しい職場(図書館)で働くようになり、慣れない職場であたふたしているうちにあっという間に年末を迎え、完全にバーンアウト(燃え尽き症候群)してしまい、年末年始は家で寝込んでしまった。
(遊びにいくお金がなく、ただただ、家に引きこもっていたとも言えます(笑))

 図書館は新年(2020年)5日からの開館なのだが、前日にブックポスト処理を行う関係で、1月4日が仕事始めとなった。
 翌日の5日は休みだったので、この日も家でゴロゴロして過ごそうと思っていたのだけれど、電気カミソリ(シェーバー)の洗浄液を切らしていたので、電気屋さんで買い物をしたかった。
 しかし、一般の人たちは正月休み最後の日曜日だから、電車とか混んでいそうだ。
 うだうだ、どうしようか寝ながら考えているうちに夕方になってしまい、しょうがなく寒空の中、自転車を漕いで、草加のダイエーの2階にあるノジマ電気へ向かった。

 買い物ついでに、草加駅のVARIE(ヴァリエ)2にあるくまざわ書店を覗(のぞ)いてみることにした。
 改装(2018年10月26日にリニューアルオープン)後、カフェが併設され、文具売り場を設けた関係で、本の品数は減ってしまったものの、要所要所に注目の本が並べられていて、書店員の目の確かさがうかがい知れる。

 店のいちばん隅っこに平積みされていた本が、どうやら団地に関する学術書のようで、ここの書店員がチョイスしなさそうな感じがして、逆に目に留まってしまい、思わず手に取ってしまった。
 帯をよく見ると、草加の次の駅である松原団地(現・獨協大学前〈草加松原〉)のことが書かれているようで、さらに奥付を目にすると著者が獨協大学の教授であることがわかった。

 表紙に使われている写真の松原団地は、私がいまの住まいに引っ越す前後(2003・4年?)までは残っていたが、徐々に建て替えが始まっていき、現在は存在しない。
 さらに中をパラパラと読んでみると、団地を舞台にした映画『どこまでもいこう』(1999年)や『みなさん、さようなら』(2013年)、石山さやかの漫画『サザンウィンドウ・サザンドア』(2017年・祥伝社)が紹介されていてうれしくなった。

 中身はまじめな社会学の本なので、たぶん買う人は少ないと思う。
 それでも、さりげなく目に留まるところに地元の本を平積みする、書店員の心意気がすばらしく感じられた。





眠る図書館TOPへ