図書館員、本を買う。

空は逃げない






空は逃げない

まはら三桃/著
小学館 刊 出版年:2019.9
購入日:神保町 書泉グランデ 2019年11月3日

 ひさしぶりに神保町へ向かう。

 お目当ては、今年(2019年)で60回目を数える神田『東京名物・古本まつり』ではなく、『おもしろ同人誌バザール 8』(2019.11.3 ベルサール神保町・ベルサール神保町アネックス)である。
 公共図書館は基本、日曜・祝日も開館しているので、日曜日開催のイベントになかなか行くことができないのだけれど、今回はじめて中を覗くことができた。

 まだ始まったばかり(11時開場)だというのに、かなりの人だかりだ。会場の雰囲気に飲まれながらも、『赤羽女子はしご酒/〆の赤羽ラーメン』(さいころ文庫)を買って、本日、いちばんのお目当てであった刈部山本さんのブースに足を運んだ。
 以前から欲しかった、足立区界隈の駄菓子屋が紹介されている本2冊と神保町界隈の本を購入し、ちょこっとだけ刈部さんにあいさつをして会場を後にした。
(刈部山本さんの最新刊、『東京ラーメン系譜学』(辰巳出版)が11月22日発売予定とのことです。楽しみにしています(笑))

 『古本まつり』の空気を少し感じながら、三省堂書店までブラブラ歩こうかと思ったのだが、途中、書泉グランデの看板が目に留まったので気が変わり、こちらに入ることにした。

 書泉ブックマート(2015年・閉店)がなくなり、よりマニア層の客を対象にしているのだろうか、置いてある本のジャンルがかなり絞り込まれている。
 しかも、このマニア層のお客が、いかんともしがたく高齢化してしまっている。店内を見回すと、私よりひと回り上の世代(60代?)の白髪のおジイちゃんばかりで、若い女の子がひとりもいない。ただ、昔も今もマニアの熱気というものは失っていない感じだった。
(地下の写真集売り場で、エロ本を何冊も抱えてレジに並んでいる方たちを見て、勇気が湧きました(笑))

 ひととおり各階を巡って、1階へ戻り、文芸書の棚からまはら三桃の本を手にした。
 何週間か前、勤務先の図書館でこの本を受け入れたのだが、分類が一般書だったことが印象に残っていた。児童やYA(ヤングアダルト)向けの小説で活躍していた作家さんだが、ここにきて大人向けの読者をも取り込もうとしているのだろう。

 今後、さらなる活躍が期待できる作家さんだと思う。
(こんなことを言っておいて、まだ『伝説のエンドーくん』しかちゃんと読んでおりません。本当にスミマセン(笑))


『図書館員、本を買う。』で購入した刈部山本さんの本

『東京「裏町メシ屋」探訪記』(2018年5月)


『街道のグルメ』(2019年6月)





眠る図書館TOPへ