画像・写真

それがいつのことだったのか思い出せない。39





それがいつのことだったのか思い出せない。 39』

撮影機材:SONY DSC-WX10
2013年2月頃 ?

 6月(2023年)の下旬から職場にやってきた男性が、ChatGPT(チャットジーピーティー)で生成(せいせい)した画像や動画をTikTokに挙(あ)げているとのことで、帰りの電車で何回か見せてもらったことがある。

 たとえ絵心(えごころ)がなくても、AIがいともかんたんに、かわいく、きれいなイラストを作ってくれるのにはおどろかされた。PhotoshopのAIを使った写真編集もすごいらしいと聞いているし、世の中、手間暇(てまひま)をかけなくても、それなりに見られるイラストや写真ができてしまうのかと感心はするものの、月額料金を払い続ける金(カネ)のない私などは、ただただ、うらやましそうに指をくわえているのみであるのは言うまでもない(笑)。

 絵心(えごころ)がない私も、金(カネ)や手間暇(てまひま)をかけずにお絵描きができないものかと、考えることはある。
 ここ何年かは、ブギーボードに描いたイラストを、そのままフラッドベッドスキャナに撮り込んでみたり(『今夜はブギーボード』)、いったんスマホのアプリでブギーボードの絵を白黒反転させて、ペイントソフトで色をつけてみたりしてみたが、デッサン力のない私が、ブギーボードに空(そら)でいきなり絵を描くこと自体(じたい)とうてい無理(ムリ)だし、描いた線を消したりできないので、かわいくも、きれいにもならない悲惨(ヒサン)なイラストを前に呆然(ボーゼン)としてしまい、また描かない日々が続いてしまっている(笑)。

 WindowsもなかったMS-DOSの時代に、ジャストシステムの花子Ver2.0で年賀状用のイラストを作成していたのは20代のころだった。あのころ、パソコンで絵が描けるような時代になったのだと、未来がかがやいて見えていた。
(あっというまにバブルが崩壊(ほうかい)しました(笑))

 30代のころは、コピー用紙にサインペンなどで殴(なぐ)り描きしたものをスキャンして、ペイントソフトで修正したものを冊子用のイラスト(SIDE B アクセスの『ジサブロウ通信』)として使っていた。
 図書館で働くようになって、こまった利用者や職場の人間関係でしだいにウツになっていった40代以降は、ほんとうに描けなくなってしまった。描いているときのワクワクしたたのしさというものを、ここ10数年わすれてしまっている。

 もう、50過ぎでいまだ、こまった利用者や職場の人間関係に辟易(へきえき)している状況(じょうきょう)は変わっていないが、ヘタッピイでもいいから、たのしんで絵を描けるようになりたいと、最近になってまた、思い始めている。





 


ブギーボードからスマホアプリで反転し、ペイントソフトで。
着色したもの。
このシリーズ、もうすこし続けてみようかしら(笑)。



WACOM FAVO F-510。
20年以上前の製品ですが、ちゃんと動きました。
付属していたマウスは、ポインタがまともに動かず、
使いものになりませんでした(笑)。



Paintshop pro2023。
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)とか使ったほうが
よいのかな?
ヘタヘタなイラストでスミマセン(笑)。


(追記)

 iPadや、パソコンにつなげる液タブで絵を描くのは、ハードルが高い(おもに金銭的に(笑))ので、やはり紙とペンでシコシコ描くかと思っていたところに、20年以上前に買った板タブ(WACOM FAVO F-510)が転がっていたので、とりあえずノートパソコンにつなげてみた。

 当時は、使っていたパソコンの性能が低すぎて、線を描くときの遅延(ちえん)がひどく、まったく使い物にならなかったのだが、オンボロの10数年前のノートパソコン(Lenovo Think Pad X201)につなげてみたら、わりとスムースにペンが追従(ついじゅう)する。
 20数年前の製品なので、ペンの筆圧感知レベルが512段階と低く、線がなめらかではないけれど、90年代に花子Ver2.0で描いていた、むかしのパソコン画のような仕上がりのイラストが描けるかもしれない。

 ノートパソコンをあたらしいもの((Lenovo Think Pad X13)に移行しようと思いながら、いま使っているスキャナのドライバが64ビットのものに対応していなかったり、使っているソフトウェア(アプリ)も月額支払いのものが増えてきて、どれを使おうかと迷っているうちに1・2年が過ぎようとしている。
 もういいかげん腹(はら)を決めて、機材やソフトをあたらしいものにしていこうか検討中(けんとうちゅう)である。
(まあ、金(カネ)がないので、安い板タブを買いなおすことになるのでしょう(笑))。




 38へ戻る  それがいつのことだったのか思い出せない。 39  40へ進む 



  


画像・写真TOPへ