図書館員、本を買う。

RICOH GRⅢ PERFECT GUIDE






RICOH GRⅢ PERFECT GUIDE』

インプレス 刊 出版年:2019.5
購入日:八潮 金子書店 2019年5月4日

 自宅からそれほど遠くない場所に勤務地(図書館)があるので、今年の4月(2019年)から、天気の悪い日以外は古い自転車を引っ張り出して通勤するようになった。

 途中、むかしよく自転車に乗っていたころにお世話になった、竹島書店があった場所を通り過ぎる。現在は『Bookタケシマ』という看板が外され、物流会社の倉庫に使われているようでトラックが何台か止まっている。
(追記:2019年の11月に、とうとう取り壊されました)

 駐車場スペースを広めに取った郊外型の書店は、80年代から90年代にかけてはよく見かける光景だった。当時、竹島書店は私が住んでいる地域では、草加、越谷、八潮の3店舗あり、ペーパードライバーで車を所有していない(むかしからビンボーな)私は、自転車に乗って、えっちらおっちら雑誌を買い漁(あさ)っていたのである。

 スマートフォンのないあの時代、文字媒体で情報を得るにはとにかく雑誌を買わなければならなかった。
 私ぐらいのバブル世代前後の人間は、平日の仕事をしているときにはコンビニで買い物ついでに週刊誌や漫画雑誌を買い、休みの日には車で郊外型の書店に車で乗りつけて、情報誌(おもにデート情報が載っている(笑))やファッション雑誌、自動車関連の雑誌を買っていたのではないかと思う。
(コンビニや郊外型の書店の台頭で、町の小さな本屋さんが徐々に姿を消していったのもこのころです)

 ネットで調べてみると、竹島書店は、2011年4月に越谷店、2017年5月に草加店、同年9月に八潮店が閉店している。
 前回買った本が『ドライブイン探訪』(筑摩書房・本体価格1700円)だったので、郷愁(きょうしゅう)を感じたいがために郊外型の書店をと思っていたのだが、スマホで情報が得られるこのご時世、私が自転車で行けそうなところは軒並(のきな)み潰(つぶ)れてしまっている。越谷にほんのいえ宮脇書店があるようだけれど、ひさしぶりに自転車に乗り始めた初老の私では体力的にキツそうだ。

 よく見ると、八潮市に郊外型の書店が1店あった。
 八潮市には図書館が2つあって、この店は私の勤務地ではない方の図書館の近くにあるTSUTAYA(レンタル)がメインの書店で、じつはむかしから知っていたのだけれど、私はあまりこちらの店には足を運んだことがなかった。

 産業道路に面したこの店は、向かいにジョナサン(ファミレス)があり、その先にはセブンイレブン、さらに奥に牛角、CoCo壱番屋がある。
 ジョナサンもこの店も夜遅くまでやっているので、周辺に住むヤンキーやダンプの運ちゃんたちが、ハデな車で爆音をあげて乗りつけてくるイメージがあって、私はむかしから敬遠していた。
 しかし、時代は変わり、軽の1BOXで食事がてらにやってくる、礼儀正しいマイルドヤンキーさんの家族連れが中心のお店に変貌(へんぼう)を遂(と)げているようだった。

 店内はむかしながらの郊外型の書店といった感じで、雑誌とコミックを中心に品揃えがされている。
(ちゃんとは見ませんでしたが、若いお姉さんが表紙写真の自動車関係の雑誌がたくさん置かれていて、この店の客層とマッチしているようでよかったです(笑))

 驚いたのが、セルフレジで支払いをすることである。
 「こんなん、わかんねぇーよっ! ナメてんのか、テメェ!」とむかしのヤンキー風にメンチを切る私に、眼鏡をかけた若い男性店員がていねいに操作方法を説明してくださいました。
(ホント、機械オンチでスミマセン。ありがとうございました(笑))





眠る図書館TOPへ