図書館員、本を買う。

ジェンダー写真論 1991-2017






『ジェンダー写真論 1991-2017

笠原美智子/著
里山社 刊 出版年:2018.2
購入日:八重洲ブックセンター本店 2018年7月17日

 昔から湿気が多い梅雨時(つゆどき)が苦手で、この時期から鬱(ウツ)が本格的に再発しそうになる。
 ようやく梅雨が明けたかと思ったら、こんどは酷暑(こくしょ)が延々(えんえん)と続いている。しかも、絶望的に蒸し暑い(泣)。

 フラフラな状態のまま職場(図書館)へ行くと、このクソ暑い中、大勢の方たちが図書館へ押し寄せてきて、無茶苦茶(ムチャクチャ)いそがしい。
(まあ、館内は冷房が効いていて、お客様からしたら快適(かいてき)ですしね(笑))
 しかし、スタッフが働く事務室内は、なぜか冷房がまったく効かない。気休めで扇風機(せんぷうき)を回しみても、熱中症で倒れそうなくらいの暑さである。

 連休明け、鬱(ウツ)の薬をもらいに病院に行ったこの日も、いざ、一歩外へ出ると滝のように汗が流れるほどの暑さだった。
 診察は午前中に終わったので、ちょっと身の危険を感じるほどの暑さではあるものの、どこか本屋に行ってみようかと思った。

 私は、東京駅界隈(かいわい)には全く縁がなかったので、丸善の丸の内本店でも行こうかとGogleマップを眺めていると、八重洲ブックセンターの名前を見つけた。
 八重洲ブックセンターは、たしか私が小学生の頃に開店し、開店当初は日本最大の書店だったと記憶している。

 私の生活圏だとJR(山手線)をほとんど使わないので、病院の最寄り駅(草加)から八重洲ブックセンターまでどう電車を乗り継げばよいかと考えていたら、地図では銀座線の京橋から目と鼻の先であるようなので、日比谷線直通の電車で銀座まで出て、銀座線に乗り換えて京橋に出ることにした。
(電車の中はとても涼しく、座ってこれたので助かりました(笑))

 私が小学生の頃というのは、もう40年くらい前の話なので『日本最大』の書店という感じはさすがにしなかったものの、店内は、1階から8階まで棚の分類も配置もとてもわかりやすく、使い心地のよい書店であると感じられた。
 4階から上の階にエスカレーターがないのが、現在ではネックになるのかもしれないけれど、お客の中心が働き盛りのビジネスマンなのだからさして問題はないのだろう。各フロアごとにレジがあるのも、好感が持てる

 8階の写真関連のコーナーへ行くと、赤々舎の新刊、竹内万里子の『沈黙とイメージ -写真をめぐるエッセイ-』(本体価格・3300円)が出ていたが、意外と大きくぶ厚い。持って帰るのが大変そうなので、今回は買いそびれていた里山社の笠原美智子の本を手に取った。


『図書館員、本を買う。』で購入した里山社の本

『日常と不在を見つめて』(2016年6月)


『はまゆりの頃に』(2017年4月)





眠る図書館TOPへ