図書館員、本を買う。

蓬莱(PON-RAI) 第3号






『蓬莱(PON-RAI) 第3号

かつしかけいた サヌキナオヤ 石山さやか 金子朝一
出版年:2017.8
購入日:西池袋 ブックギャラリーポポタム 2017年10月7日

 私の生活圏には、町のいたるところに『珍來(ちんらい)』というラーメン屋のチェーン店がある。
 昭和3年創業、赤い看板がトレードマークの手打ち麺が売りのお店で、がっつりとお腹(おなか)を満たしたい(ガテン系の?)人たちに愛されている。

 今回は、私が地元の『珍來(ちんらい)』でキムチチャーハンとギョーザをいきおいよく掻(か)っ込(こ)んで、ビールで胃袋(いぶくろ)に流し込み、汗だくになりながらプハーッ、と口を拭(ぬぐ)うという話ではなく、サヌキナオヤ・金子朝一・かつしかけいた・石山さやかという4人の漫画同人誌『蓬莱(PON-RAI)』の第3号を買いに行く話である。
(なんとなく字面(じづら)が似ていたので、こんな出だしになりました(笑))

 『蓬莱(PON-RAI)』は同人誌なので、まず、SNSで販売を告知してコミケで売りさばくスタイルなのであるが、この4人はかなり名が知られている方たちなので、都内であれば、そのあとに増刷し、タコシェやポポタムといったミニコミ誌を販売する本屋の店頭に置かれることになる。

 私の家の方から、中野のタコシェまで行くにはなにかと不便なため、今回も西新井から池袋駅行きのバスに乗り、ブックギャラリーポポタムまで足を運ぶこととなった。

 午後1時開店のちょっと前に店に着いたのだが、小さな子どもを連れたお母さんの集団が何組も並んでいた。
 どうやらお目当ては、併設(へいせつ)のギャラリーの『素材の蟲展』(2017.10/6~10/10)で、けっこうリアルな虫の造形作品を子どもたちがキャッキャッ言いながら、よろこんで見ていた。
(ホント、子どもってムシが好きですよね(笑))

 『蓬莱(PON-RAI)』の第3号は、2号から2年開いての刊行となった。
(そのあいだに冊子ではなく、タブロイド紙の形式で2.5号が出ている)

 石山さやかさんは今年(2017年)、漫画の単行本(『サザンウィンドウ・サザンドア』)を出版し、サヌキナオヤさんは雑誌『ポパイ』(マガジンハウス)のNo.845「特集 君の街から、本屋が消えたら大変だ!」の表紙など、イラストの分野で活躍し始めている。

 かつしかけいたさん、金子朝一さんは、私と同じNPO(図書館)で働いていた(漫画だけでは食べていけないため)のだが、NPOが今年(2017年)の3月いっぱいで図書館の委託業務から手を引くこととなり、就職活動やあたらしい職場の仕事を覚えるのに、なにかといそがしかったことと思われる。
(私もタイヘンでした(笑))

 それぞれがいそがしくなってしまい、次の号が出るのにさらに時間がかかってしまうのか、このまま3号雑誌で終わってしまうのかは、読者である私には知る由(よし)もない。
 4人それぞれ、活躍の場を広げ、『蓬莱(PON-RAI)』が伝説の同人誌として語られている日がやってくるのかもしれない。

 ちなみに『蓬莱(PON-RAI)』の第3号の表紙は金子朝一さんが担当している。
 私は、金子さんの漫画に出てくる、凛(りん)としたすがたの女性がすごくお気に入りである。
 あたらしい職場の仕事に追われているかもしれないが、できれば漫画も描き続けてほしいと思っている。
(金子さんが描く、しょぼくれた顔の男性もかなり味わい深いです(笑))

 スカイツリーが見える夕焼けの町に、巨大ヒーローがすくっと立っている金子さんの表紙のイラストを見ると、仕事終わりに赤い看板の『珍來(ちんらい)』に立ち寄り、キムチチャーハンが無性(むしょう)に食べたくなる私なのでした(笑)。





眠る図書館TOPへ