図書館員、本を買う。

あたらしい無職






『あたらしい無職

丹野未雪/著
タバブックス 刊 出版年:2017.7
購入日:田原町 Readin’ Writin’ BOOKSTORE 2017年8月11日

 今年(2017年)の4月から、働いている図書館の委託業者が変わり、以前からいる人間は私ともう1人の女性を残すのみで、あとのスタッフはすべて入れ替わった。
 区の方針により、時代に逆行し図書館の貸出冊数が増え(本や雑誌が10冊から30冊、CD・カセットが6点から10点)、勤務するスタッフの人員が減らされた。

 なによりつらいのは、仕事量が大幅に増えてしまったにもかかわらず、毎月の給料がそれまでのNPO時代から2~3万円も減ってしまったことである。

 業者は違えど、NPO時代から飲み仲間だった私よりひと回り若い男性が、たまたまこの図書館の現場の責任者に着いたおかげで、以前よりは職場の人間関係に辟易(へきえき)することが少なくなったものの、この給料では日々の生活もままならないのが正直なところである。
(官製ワーキングプアとは、よく言ったものです)

 かといって、いまの職場から首を切られたりしたら、私のようななんの取り柄もない、50歳目前の初老の男の働き先など、もはや見つかるわけもない。
 そんなのときに『あたらしい無職』という本が出ていることを知り、このタイトルを目にした私は、この本をまだ手にしても、読んでもいないのに、早くも胸が切なくなる気分を覚えてしまった。

 さっそくこの本を手に入れようと思ったものの、タバブックスの本を置いている書店というのは、かなり限られてくる。
 どこの書店で手に入れようか考えているうちに、なんとなくパソコンで『あたらしい本屋』と入力してネット検索してみると、田原町に新しい書店が今年(2017年)の4月にオープンしていたことがわかった。

 仕事が休みだった8月の山の日の午後、さっそく田原町へ向かった。

 吹き抜けの、高い天井が印象的なおしゃれな店内で、店の奥で店主と女性が快活(かいかつ)におしゃべりをしている。
 棚を見るとセンジュ出版の本が並んでいたり、写真関連の棚には『挑発する写真史』が置いてあったりと、店主がじっくりと選書をしていることが伝わってくる。

 レジに『あたらしい無職』を持っていくと、「夜から、この本のトークイベントをやるんですよ」と店主から聞かされておどろいた。
(あとからネットで調べたところ、店主の落合博さんは元新聞記者だったようです)

 店を出ると、自転車に乗った近所の人たちが「あれ? こんなところに本屋ができたの?」と、ものめずらしそうに眺めていた。
 数年後、近所の人たちが気軽に立ち寄って、おしゃべりに花を咲かせるような書店になってくれたらいいなと思った。





眠る図書館TOPへ