画像・写真

それがいつのことだったのか思い出せない。16






それがいつのことだったのか思い出せない。 16』

撮影機材:FUJI TW-3 ツイング
フィルム:FUJIFILM フジカラー スーパーG400
1993年9月頃 ?


 今年(2011年)の8月から渋谷の図書館で働くことになった。

 最初に来て驚いたのが、受付カウンターのインターネット端末が『iPad』だったことだ。
(Pocket WiFiって、便利ですねっ!)

 今から20年くらい前、ちょうどバブルの頃に、『BTOOL(ビー・ツール・マガジン)』(ナツメ社)や、『DIAMOND BOX( ダイヤモンド ボックス)』(ダイヤモンド社)などの雑誌を買って、電子文具に魅せられていた私にとっては、まさに隔世(かくせい)の感がある。

 当時の私だったら、ウヒャウヒャいいながら、おもしろがって『iPad』を触っていたのだろうが、「もう新しいこと覚えるのは絶対ムリ!」という中年のオッサンになってしまった私は、職場の若い女性スタッフにペコペコ頭を下げ、ツイッターのつぶやき方とか何度もしつこく教わりながら、おっかなびっくり『iPad』に触れる情けない毎日を送っている。
(年は取りたくないものですね(笑))

 20年前の私は、NECの98NOTE(PC−9801nv)を大き目のビジネスバッグに入れて通勤していた。
 ノートパソコンとはいっても、本体だけで3kg弱あり、弁当箱のような巨大なACアダプタも持ち歩かなければならなかった。仕事の書類とか含めると、つねに5〜6kgの荷物を持って、毎日、満員電車に揺られていたことになる。

 職場(小・中・高校生向けの壁新聞を発行する出版社)のDTPシステム(SMI EDIAN)の開発元が管理工学で、ワープロソフト『松(新松)』から、DTPのワークステーション(SONY NEWS)に、文書データ(ワープロ専用機が主流だった)をPC−9801経由でコンバートして転送する必要があったため、DTPの操作指導を任されていた私は、バックアップ用に同じ環境のパソコンを所有する必要があった。
(何が書いてあるのか判らないと思いますので、読み飛ばしてください)

 なぜ、こんな重たい荷物を持って、毎日、通勤していたかといえば、家でも、職場でも、ほんのちょっと空いているスペースがあれば、どこででも仕事が始められる快適さを味わってしまったからである。

 さすがに、中年のオッサンになってしまったので、ノートパソコンを毎日抱えて通勤することはなくなったが(個人情報のデータうんぬんで、持ち歩くのが拒まれる世の中になってしまった)、iPadとか触っていると、20年前の感覚を思い出したくなってみたりもする。

 しかしながら、最近、電車の中や、カフェとかで、スマートフォンやiPadのようなタブレット端末、ノートパソコンを使っている人たちをたくさん目にするのだけれど、誰一人、楽しそうにいじっている奴を見かけたことがないのは、いったいなぜなんだろう。

 そんなに、いまの仕事や、日常がつまらないのか?

 スティーブ・ジョブズが築こうとしていた未来は、こんなつまらないものじゃないと思うのだが。





 


NEC PC-9801nv
『n松』(管理工学)や『PagePro』(イースト)で、
よくお遊びのおたよりを作っていました。


『PagePro』で作ったおたより。
1994年1月作成のものです。よく残ってたなぁ。


NEC LifeTouch NOTE
ほんとうは『ポメラ』(キングジム)が欲しかったの
ですが、つい魔が差して買ってしまいました。


(追記)

 タブレット端末に慣れようと、家電量販店で叩き売りされていた、NECの『LifeTouch NOTE』を買ってしまいました。

 iPad2とか高いし、オッサンなんで、キーボードが備え付けでないとやっぱり不安でした。
(ジョブズさん、ゴメンナサイ!)

 Pocket WiFiとか、自前で揃えるお金もないので、たぶん、自宅と職場を1・2度往復して、タンスの肥やしになりそうな気がしています。
 とりあえず、『Evernote』とかインストールして、仕事をしている人の気分に浸ろうかとは、思っておりますが、どうなることやら。




 15へ戻る  それがいつのことだったのか思い出せない。 16  17へ進む 




画像・写真TOPへ