図書館員、本を買う。

ヤラセと情熱






ヤラセと情熱
 
水曜スペシャル『川口浩探検隊』の真実


プチ鹿島/著
双葉社 刊 出版年:2022.12
購入日:三省堂書店アトレ上野店 2023年1月10日

 職場の図書館が、来年度から別会社が指定管理者となることにともない、4月以降の仕事がどうなるのか、いまだ白紙状態のままである。4月から請け負う会社から、いまのところなんのコンタクトもなく、いま働いているスタッフたちは不安をつのらせている。

 したがって、最下位が確定しても消化試合をこなさなければならないスポーツ選手の気分である。
 しかしながら、おりがみ教室やら、小学生の出張おはなし会やら、ぬいぐるみのおとまり会やら、イベントが立て込んでおり、2月から3月は、別会社のスタッフへの仕事の引継ぎもあることが予想されるので、のんびりと感傷(かんしょう)に浸(ひた)っている余裕(よゆう)も、どうやらなさそうである。

 児童向けのイベントの仕事の準備を、すこし家でしようかと思いつつ、まったくモチベーションが上がらない。ダラダラとドラマやアニメの動画ばかり見てしまって、やらなければならないことをあとまわしにし続けて、もう、にっちもさっちもいかないところまできてしまっている。
(完全に自業自得(じごうじとく)です。はい(笑))

 現実逃避(げんじつとうひ)して家を出て向かったのは、昨年(2022年)5月に閉店した明正堂書店の店舗(てんぽ)を引き継ぐかたちで、12月にオープンしたばかりの三省堂書店アトレ上野店である。

 前回、明正堂書店のころにおじゃましたのが、自分のホームページ内で調べてみると2016年の7月のようだ。氏原忠夫さんの味わい深いイラストが入った明正堂書店のブックカバーやしおりを、目にすることがなくなるかと思うと、もうすこし足しげく立ち寄っておけばよかったと後悔してしまう。
 でも、おなじ場所でまた書店が再開されたのはうれしい。店内に入ると、すごくスッキリとした印象を受ける。前回おとずれたときは、洞窟(どうくつ)に入っていくようなダンジョン感を味わえたのだが、7年の月日のあいだにLED照明がもたらす明るい店内へ、どうやら生まれ変わっていたようだ。

 ダンジョン感が薄れ、わかりやすいレイアウトに本が置かれていて、さすが三省堂書店と思いつつ、どこの棚からどんな本が飛び出してくるのかわからないワクワク・ドキドキが少なく残念に思っているところに、突如(とつじょ)として1冊の本が目に留(と)まり、状況が一変(いっぺん)する。
 ブラウン管のテレビからにじみ出てくるタイトルと、『川口浩探検隊シリーズ』を扱った内容。この本を手にしたことで、いきなり洞窟(どうくつ)に吸い込まれるような感覚に陥(おちい)ってしまったのだ。

 著者のプチ鹿島さんは、私とほぼ同年代。70年代後半から80年代にかけて、テレビ朝日系列で放送されていた、水曜スペシャルの『川口探検隊』や、『ワールドプロレスリング』のアントニオ猪木に夢中になり、ワクワク・ドキドキした世代である(笑)。




眠る図書館TOPへ