図書館員、本を買う。

日本バッティングセンター考






『日本バッティングセンター考』

カルロス矢吹/著
双葉社 刊 出版年:2022.2
購入日:浦和 須原屋本店 2022年2月20日

 休みの日曜日、中里和人さんの写真展『月ノ漂着』(ギャラリー楽風・2022.2.3~2.28)を見に行こうと浦和へ向かうため、東武スカイツリーラインの新越谷を降り、JR武蔵野線の南越谷へ乗り換える。
 武蔵野線は、ごくたまにレイクタウンに行くときに乗るくらいで、浦和や大宮方面の電車に乗るのはほんとうにひさしぶりだ。しかも、『浦和』と名のつく駅は8駅あるのだが、私はこれまでどの駅も降り立ったことがなかった(笑)。

 南浦和で、武蔵野線から京浜東北線へ乗り換え、浦和に到着する。
 駅西口を出て、道をまっすぐ進み、ワシントンホテルのある方へ左に曲がる。しばらく歩いていると古い木造の建物が見えた。この建物は、明治初期に開業されたお茶屋さんの青山茶舗(あおやまちゃほ)だが、今日は休業しているようで扉は閉まっていた。この青山茶舗の裏手に回ると、日本茶屋喫茶・ギャラリー楽風(らふ)がある。
 1階が喫茶、2階がギャラリーとなっていて、喫茶の客と間違えられるかとドギマギしていたら、店主らしき人が「ギャラリーを見に来られた方ですか?」と声をかけてくれたので、ほっとした。

 ギャラリー楽風をあとにし、先ほどの通りを歩いていく。ワシントンホテルから駅へ向かわず、旧中山道をそのまままっすぐ歩く。めざすは、こちらも明治創業の老舗(しにせ)の本屋である須原屋本店だ。
 ネットの写真で見たことはあったのだけれど、実際の店構えがとても素敵だ。現在の建物になったのは昭和47年。モダンでありながら、歴史も感じさせてくれるたたずまいだ。店内も、昔ながらの本屋さんといった趣(おもむ)きがあり、落ち着いて本を選べる。

 須原屋本店で手にしたのは、バッティングセンターについて書かれた本である。
 たまに聴いている『伊集院光 深夜の馬鹿力』で、伊集院光が日本各地のバッティングセンターめぐりをする話(トーク)が好きで、つい最近も竹の塚バッティングセンターへ行ったことを取り上げていた。
 竹ノ塚バッティングセンターは、私が子どものころに遊んでいた場所(おもにテレビゲーム(笑))で、いまでも近くにある図書館(足立区立花畑図書館)へ行く途中、ここを自転車で通り過ぎている。

 浦和へやってきて、すっかりノスタルジックな気分になってしまった。こんど、竹ノ塚バッティングセンターで、何十年かぶりにバットを振ってみようかしら(笑)。





眠る図書館TOPへ