図書館員、本を買う。

僕らはSNSでモノを買う






僕らはSNSでモノを買う SNSマーケティングの「新法則」

飯髙悠太/著
ディスカヴァー・トゥエンティワン 刊 出版年:2019.8
購入日:東日本橋 アスカブックセラーズ 2019年12月2日

 ここのところずっと、休みの日になると天気が崩れるということが法則めいて続いている。

 逆にいえば、仕事の日は晴れているので、4月(2019年)から自転車通勤になった私としては好都合なのだが、休みの日に家を一歩も出ないでウジウジと寝っ転がっている日が続くのも、やはり精神衛生上よろしくない。
(まあ、私の場合、晴れていてもビョーキ(ウツ)が発動して、家の中でゴロゴロしていることの方が多いのですが(笑))

 図書館休館日の月曜日。この日も朝から雨で、ユーウツな気分である。
 駅ナカの本屋とかを検索してみたところ、まったく利用しないJRの駅構内にあることが多く、しょうがないので、駅のすぐそばにある本屋さんまで検索の範囲を広げてみる。

 そこで見つけたのが、東日本橋にあるアスカブックセラーズである。
 軒先テントのポップなイラストの画像が目に飛び込んできたので、さっそく、日比谷線から人形町で都営浅草線に乗り換えて、東日本橋へ向かった。

 出口から目と鼻の先に本屋があるのに、ものすごいドシャ降りである。あわてて、折りたたみ傘を引っ張り出す。
 店内に入ると、手前は、児童向けの本やおもちゃが置いてある。デザインやファッション系の雑誌や本が中心の品揃えで、ところどころ、おしゃれな雑貨や文具が置かれている。
 刈部山本さんの『東京ラーメン系譜学』(辰巳出版・本体価格1500円)が欲しかったのだが、土地柄、おしゃれ、もしくはレトロな喫茶店や、粋(いき)な居酒屋の本を取り揃えているようで、残念ながらラーメン関連の本は見つからなかった。

 FMラジオのこじゃれたトーク(J-WAVE?)が流れる店内で、レジ奥で店主が本の配送の人らしき人に、なにか注意というか説教をしている声が聞こえる。
 よく聞き取れないのだが『指定管理』という言葉がたびたび出てくるので、図書館に雑誌を納入している書店なのかもしれない。納品書の本(たぶん雑誌)の数と実際の数が合わなかったのか、えんえんと配送の人らしき年配の人を問い詰めている感じだ。

 なにもそこまでつるし上げなくてもと、中途半端に話を聞いている私などは思わないでもなかったが、そこまで厳密に商品管理がなされていないと、いまの書店業界というのは存続できないほど、シビアな世界なのかもしれない。
(アスカブックセラーズは、見た目はポップでおしゃれな書店ですが、ネットで調べてみると、3代続いている老舗(しにせ)書店のようです)

 できれば、天気も店主の機嫌も良く、こちらの気分も良い日に訪れたかった本屋さんである。





眠る図書館TOPへ