図書館員、本を買う。

いいね!ボタンを押す前に






いいね!ボタンを押す前に
  
―ジェンダーから見るネット空間とメディア

治部れんげ、田中東子、浜田敬子ほか/著
亜紀書房 刊 出版年:2023.2
購入日:立石 POTATO CHIP BOOKS 2023年8月3日

 児童室(学童クラブ併設)がメインの図書館(図書室)で働いているので、夏休みは朝から小学生でごった返して、もう、うるさいったらありゃしない(笑)。
 省エネを謳(うた)って、エアコンの温度をギリギリの設定にしているのと、縦横無尽(じゅうおうむじん)に館内を走り回る小学生に耐(た)えかねて、お年寄りの利用者から「暑い!」「うるさい!」とクレームが絶(た)えず、汗だくになりながら子どもたちに注意しつつ、頭をペコペコしながら恐縮(きょうしゅく)する日々が続いている。

 私が小学生のころの図書館は、クーラー(まだエアコンではなかった(笑))が効(き)いていて、とても涼(すず)しく、静かで、知的な空間だった。
 現在の図書館は、人々のコミュニティの場としての役割(やくわり)に比重(ひじゅう)が置かれている。理想が高いわりに、予算を削(けず)られまくって、夏は暑く、冬は寒い、利用者にとって快適(かいてき)な空間(くうかん)からほど遠くなってしまったのは、本末転倒(ほんまつてんとう)としかいいようがない。
(働いている人間の給料が、いちばん削られているのですが(笑))

 暑くてやりきれない日が続いているので、ちょっと外に出るだけでフラフラだ。
 東武線の牛田から京成関屋に乗り換え、京成線で青砥でいったん降りて押上線の電車に乗る。

 かつしかけいたさんの『東東京区区(ひがしとうきょうまちまち)』の1巻(トゥーヴァージンズ)を読んだこともあって、向かっているのは立石のPOTATO CHIP BOOKSさん。
 店へ向かう北口の通りも、再開発が始まるために閉店してしまったと思われるお店が多く見られた。かつしかさんと入ったことのある鳥房は営業していたが、8月(2023年)いっぱいで閉店してしまうようだ。

 店の前に、立石の飲食店をモチーフにしたカプセルトイが入った『立石ガチャ』が置かれていた。鳥房のガチャを当てようかと思ったのだが、あまりの暑さで店内に逃げ込む。
 店内は、奥のレジで店主の女性(長島亜希子さん?)ともう一人の女性が、店内で提供する飲み物かなにかの商談(しょうだん)をしている。レジのとなりにかつしかさんの複製原画のパネル展示がされているのだが、会話をジャマしちゃいけないとなかなか近寄れない(笑)。

 店を出て、裏側から呑んべ横丁の通りへ向かう。
 名残惜(なごりお)しそうに、スマホで撮影している人がいた。呑んべ横丁の看板を抜け、うちわ片手に鳥房のベンチに腰かけ、談笑(だんしょう)しているオジサンたちを横目(よこめ)に、高架化の工事が進んでいる駅へ向かう。




眠る図書館TOPへ