図書館員、本を買う。

出来事と写真






『出来事と写真』

畠山直哉/著 大竹昭子/著
赤々舎 刊 出版年:2016.1
購入日:MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 2016年3月26日

 3月11日にちなんだ本を買ったというのを前回お伝えしたのだが(『気仙沼ミラクルガール』)、じつはもう1冊、自分の頭の中で候補として挙(あ)げていた本があった。

 私自身は、写真にまつわるホームページを作っている立場なので、この本で対談している写真家と写真評論をおこなう文筆家の名前をよく知っているのだけれど、写真関連の本というのは非常にマイナーな世界であり、ブログやインスタグラムにスマホ写真をアップして写真を楽しんでいる世間一般の人たちはもちろん、本についてくわしい私のまわりの図書館員であっても「誰それ?」と言われてしまうレベルの人たちである。

 そしてこの本自体も、「地方・小出版流通センター扱い」(ちなみに、私が図書館で働く以前に仕事をしていた会社です)と呼ばれる、街の本屋にはほとんど出回らない小さな出版社の本なので、3月11日に私が帰りがけに立ち寄った北千住のブックファーストには、はじめからないこともうすうす判っていたので、この本は次回に見送ることにしたのだった。

 3月下旬、仕事が休みの日に渋谷までこの本を買いに行く足取りはかなりは重かった。

 3月11日、実家と家族を同時に失ってしまった陸前高田出身の写真家の対談集という、テーマの重さが問題なのではなく、写真だけでなく、アートの世界やさまざまな分野に造詣(ぞうけい)の深い写真家と文筆家の(たぶん難しくなるであろう)話を、頭の悪い私がはたして読み解けるのだろうかという不安からである。

 私の読書タイムは、基本、仕事の行き帰りの電車の中である。
 こんな難解な本を電車の中でチャッチャと読み進める訳もなく、案の定、4月中旬に差し掛かっても、ほとんど最初のページを行ったり来たりしている状況である。

 この本は、図書館(私の職場以外の(笑))とかに篭(こも)って、腰を据(す)えて読みこなさなければならないと痛感した。


 



眠る図書館TOPへ