コラム

あしたの(ハン)ジョー 


 まずお断りしておきますが、『かためのコラム』の「私」と『やわらかめのコラム』の「僕」は、決して読書家ではありません。はっきり言ってしまえば、僕は、「(自称)読書家」という人種が大嫌いなのであります。

 僕は、田中長徳のカメラのコラムを通勤途中で読む程度だし、 『かためコラム』の「私」は、西井一夫とかいう、酒呑んでヨッパラって、クダを巻いて、ケンカ売っているような文章を書く人の本(これを『写真論』というらしい)を読むくらいで、もっぱら「私」自身が酒を呑んで、クダを巻いている。

 どういう奴が「(自称)読書家」なのかというと、そこらへんの書評を鵜呑みにして買ってきた、宮部みゆきとか桐野夏生の本を、地下鉄・神保町駅A7出口をすぐ左の、小さな路地にある喫茶店『さぼうる』とかで、「私ってば、活字中毒者なんですぅ!」とかいう顔をして、コーヒーをススりながら読んでいる若作りの三十路(みそじ)前後のオネエさんとか、「本の街・神田神保町はオレの庭だ!」と逢坂剛先生を気取って、まずは腹ごしらえにと、『さぼうる』の裏手にある『すずらん通り』の『キッチン南海』でカツカレーを食べて、「ココの洋食は日本一だ!」などと、のたまったあげく、結局、古本屋で赤川次郎の文庫本を1冊だけ買ったりする、インテリぶった中年ケチ男とかのことである。

 こういう連中には「世界の荒鷲」坂口征二(坂口憲二の偉大な父)ばりのジャンピング・ニー・アタックをおみまいしてやりたいが、そこへいくと、『キッチン南海』の向かい側にある、ヘンテコなが本が目白押しの書店、『書肆アクセス』の店長・畠中理恵子は信頼できる。

 畠中理恵子は、「読書」などと生やさしい本の読み方をしない。あきらかに、「本を食べている」。しかも、食べすぎだ!(コリャ、失礼!)

 ここまで読んでいただくと、わかっていただけると思うが、このコラムは『書肆アクセス』の宣伝である(写真のコラムと思って読み進めてきた方、スミマセン!)。
 ついでに言ってしまえば、なぜ「(自称)読書家」が大嫌いかというと、フツーの本屋で売っている、メジャーな作家の本は、『書肆アクセス』には置いていないので、こういう人達は『書肆アクセス』の売り上げに、1円たりとも貢献しないからなのです。

 畠中理恵子は、現在、『あしたの(ハン)ジョー』なる、インターネットでの書籍販売強化プランを実施している。
 これは、『書肆アクセス』の売り上げをさらに伸ばし、商売を繁盛(ハンジョー)させ、目が回るほどの忙しさの中に自分を追い込み、矢吹や力石のようにゲッソリと痩せようという、非常に過激(?)なダイエットプランのことである。

 ということで、みなさん。
 『書肆アクセス』の商売繁盛(ハンジョー)のため、畠中理恵子が「神保町のマンモス西」(またまた、失礼!)と呼ばれないようにするため、『書肆アクセス』の売り上げに貢献しましょう!

 写真集も、置いてありますので、神保町へお出での際は、『書肆アクセス』にお立ち寄り下さい。
 以上、宣伝でした。



書肆アクセスについて、畠中理恵子店長について、
もっと詳しく知りたいという方は、
『神保町「書肆アクセス」半畳日記』(無明舎出版・本体価格1600円)
をお読み下さい。
もちろん、書肆アクセスで販売しています。


(追記)
神田神保町の書店・書肆アクセスは2007年11月17日に閉店いたしました。
みなさまご愛顧いただきありがとうございました。




『書肆アクセス』の店長
畠中理恵子さん







コラムTOPへ