コラム

スチルカメラ専用機の終焉(しゅうえん)


 1980年代終わりから90年代初頭にかけての、いわゆるバブル時代とともに現れ、そして消えていった製品がある。それがワープロ専用機である。

 10代終わりから、20代初めだった当時の私は、ワープロ専用機の情報を得るために『DIAMOND BOX(ダイヤモンド・ボックス)』(ダイヤモンド社)、『B TOOL(ビー・ツール・マガジン)』(ナツメ社)、『EYE-COM(アイコン)』(アスキー)という3つの雑誌を愛読していた。

 あの時代、ワープロ専用機が主になにに使われていたかというと、早い話が年賀状印刷である。当時、年賀状は、手書きか、もしくはプリントゴッコ(理想科学工業)が使われていたが、これがワープロ専用機に取って代わられた。いったん住所録を作ってしまえば、宛名(あてな)も簡単に印刷してくれるからだ。

 それが、『DIAMOND BOX』というビジネス情報誌では、コピー機やファクシミリといった最新のOA機器として、『B TOOL』という文房具の専門誌では、日本語入力のできるタイプライター(書く道具)として、『EYE-COM』というパソコン専門誌では、パソコンの橋渡しとなる派生(はせい)機種として紹介されていた。
 バブルの浮かれた空気とともに、ワープロ専用機はなにか新しい未来(21世紀)へと導いてくれるかもしれないと、当時のパッパラパー(死語)な私は考えていたのかもしれない。

 ところが、あっという間にバブルが崩壊する。
 『DIAMOND BOX』が1992年の4月号、『B TOOL』が1992年の1月号で休刊となり、『EYE-COM』は1992年の5月号から、タイトルロゴを変更し本格的なパソコン情報誌としてリニューアルされた。

 時代は、DOS/V(ドスブイ)パソコンが登場し、Windows前夜(Windows 3.1)であり、パソコン通信もそれなりに普及し始めていたころだった。
 文書作成のみに特化したワープロ専用機は、しだいに使われることがなくなり、各家庭の部屋の片隅(かたすみ)に追いやられる存在となっていく。

 時は変わり、2020年。
 『月刊カメラマン』(モーターマガジン社)が2020年5月号、『アサヒカメラ』(朝日新聞出版)が2020年7月号で休刊となった。

 お金のない10代のころは、『アサヒカメラ』を買えず、よく『月刊カメラマン』を愛読していた。そして、50代になった現在、唯一(ゆいいつ)私が購読していた雑誌が『アサヒカメラ』だった。

 こうしたカメラ雑誌が、主に扱っていたカメラ(製品)は、静止画に特化した『スチルカメラ』である。
 スマートフォンやタブレットにまで、あたりまえのようにカメラが装着され、動画撮影から編集作業までこなせる現代では、こうしたスチルカメラ専用機の存在そのものが危ぶまれる時代となってしまった。

 大好きだった製品(モノ)が時代の変化でその役目を終えていく喪失感とともに、私が愛してやまない雑誌も、終焉(しゅうえん)に近づきつつある状況だというところに、さらに複雑な気分を抱え込んでしまっている。

 話にまとまりがなくなってしまった。結局、なにが言いたかったかとういうと、オジサン(ジジイ)は、ひどく感傷的ないきものであるということである(笑)。





うず高く積まれた
『アサヒカメラ』。
これからの若い人たちは、
雑誌を読むという
リテラシーすら
持たなくなって
いってしまいそうです。
スマホが
あれば
問題ないのでしょうね。








コラムTOPへ