荒川流域支部の面々

こぼれおちるもの


5月の例会の時の作品

 坂本さんの傍らに、黒い背広の紳士が腰掛けている。がっちりとした体つきで、すっと背筋が伸びているのが印象的だ。
 高級な生地の背広を着て、シワにならないようにと、緊張した面持ちで肩肘を張って座っているのでは決してない。
 その紳士は、とても物静かに、穏やかな表情を浮かべて座っている。

 街中で、一眼レフを使っての撮影は、ガチガチに緊張した、よそ行きの写真になりがちだが、坂本さんは、肩肘を張らずに写真を撮る。物静かで背筋がすっと伸びた写真を撮る。どこにでもこぼれおちていそうな、ありふれた風景や人物が写っているのだが、人を惹きつける何かを持っている。それが何なのかは、言葉で説明しづらい。
 日々、なにげなく暮らしていると見落としてしまうもの、手ですくおうとしてもこぼれおちてしまうもの、そんな身近な風景が、私たちの周りに存在する。仕事をしている時、ぼんやり歩いている時、人と話をしている時、意識は別のところにあるのだが、視界には存在する風景。坂本さんは、そんなこぼれおちるものを、写真に写してしまう。

 坂本さんは、真面目な方である。よほどのことがない限りは例会に足を運ぶ。他の人たちの写真を良く見ていて、意見やアイデアにも、きちんと耳を傾ける。耳を傾けるだけでなく、撮影した写真をポストカードにしたり、パソコンで絵を描いて、自分専用のTシャツを作ってみたりと、着実に自分自身のものとして吸収してしまう。
 若輩者の私が言うのもおこがましいけれど、これからも肩肘張らずに、素敵な写真を撮り続けていただければと思う。

 坂本さんの傍らに座る黒い背広の紳士の正体は、黒ボディーのニコンの一眼レフです。単焦点レンズのネクタイ(?)を締めた姿は、とても落ち着いた雰囲気を醸し出しています。ダンナさんもこんな方なのでしょうか?


2月の支部展『葦笛』の作品



荒川流域支部の面々TOPへ